Design Space の使い方

【Design Space】グループ化とアタッチ機能の使い方|Cricut

レイヤーをまとめる機能がいろいろあるけど、 それぞれの違いがよくわからない。
グループ化とアタッチ機能について混同しがちなので、違いをまとめてみました。
KOTORA

 

 

2つの機能で共通すること

 

グループ化とアタッチの共通機能

  • 複数のレイヤーを1つのグループにまとめて操作できる状態にする
  • 移動や拡大縮小がまとめてできる
  • 解除すると、バラバラの状態に戻すことができる

 

複数の画像の位置や大きさを編集するときに、ひとつのグループにしておくと、1回の操作で移動したり拡大したりするので、デザインが崩れず便利です。

では、3つのレイヤーを組み合わせたこの図形を使って、アタッチとグループ化の機能の違いについてみていきましょう。

 

グループ化だけの機能

 

グループ化のみの機能

  • カットする場合、色ごとにマットが区別され、それぞれ最適な場所に配置される
  • グループ化された複数のレイヤーは、それぞれ元の情報を維持できる

 

 

SVG形式でダウンロードした画像は、グループ化されていることがあります。それぞれのパーツを編集したいときは、グループ化を解除するとバラバラになり、個々で編集可能になります。

カット画面では、指定の色とマットの大きさに合わせてバラバラに配置されるので、カット後にデザインを組み合わせ直す必要があります。シートの節約になりますが、複雑な配置のデザインだと、貼り合わせるのにちょっと大変かもしれません。

 

 

こんなときに便利

  • 複数色のレイヤーでできているデザインをひとまとめにして作業したい
  • またあとでそれぞれのレイヤーを編集する予定がある
  • カッティングシートをできるだけ節約したい

 

アタッチだけの機能

 

アタッチだけの機能

  • アタッチされた複数のレイヤーは、1番下のレイヤーの情報に統合される
  • アタッチを解除しても、統合された情報のまま分解される
  • カットする場合、キャンバス画面で配置した配置のままカットされる
  • カットレイヤーとペン描画レイヤーをアタッチすると、キャンバス上の配置のままカットとペン描画ができる。

 

 

グループ化との一番の違いは、画面で表示されたままの配置でカットされるところです。下の画像のように、キャンバスで配置したままの形でカットされます。

 

 

 

画面上のデザインを崩すことなくカットしたい場合は、アタッチを選んでください。ただし、全て同時にカットするので、色は一色になります。

カットとペン描画を組み合わせるときも、アタッチをすればバラバラにならず、キャンバス通りの配置になります。その時の順番は、まずペン描画、その後続けてカットが実行されます。

 

こんなときに便利

  • レイヤーは異なるが、単色のデザインのとき
  • キャンバス上のデザインをそのままの配置でカットしたいとき
  • ペン描画とカットを組み合わせたデザインにしたいとき

 

まとめ

単純なデザインだと、これらの機能を使わなくても大丈夫です。

レイヤーを複雑に組み合わせたり、カットの時にレイヤーの配置を維持しておきたいときは、これらの機能を使い分けると便利ですよ。

 

 

組み合わせ機能の使い方

続きを見る

 

 

  • この記事を書いた人

kotora

カッティングマシンCricutのDesign Spaceの使い方を日本語で発信中|カッティングマシン用SVG素材販売|cricut使用歴3年|

-Design Space の使い方